ジルテックジェネリックを通販で激安購入!個人輸入の価格を市販薬と比較【セチリジン】

ジルテックジェネリックは通販で購入すると激安で超お得!

ジルテック(Zyrtec)は効果の強い抗ヒスタミン薬で、鼻水やくしゃみなど花粉症のアレルギー症状が重い方にも有効なことが知られていますね。

有効成分はセチリジン塩酸塩。アレグラやクラリチンでは十分な効果がない人が服用することの多い薬です。

ジルテックは病院処方薬以外にも市販薬があり、『コンタック鼻炎Z』と『ストナリニZ』を薬局で購入できます。

コンタック鼻炎Z・ストナリニZ(ジルテック市販薬)

市販薬を購入すると病院に通わなくてすむので時間と診察料の節約にはなるのですが、価格があまり安くないのが難点。

ジルテックの処方薬だと1日150円程度、市販薬も同じく150円ほどのコストです。

診察料を入れると病院処方と市販薬でほとんど差はなく、全然お得感がありません…

せっかく市販薬を売るのならもっと安くして欲しいですよねー(´・ω・`)

個人輸入で通販すると市販薬より安く購入可能です

ジルテックは海外製のジェネリックを個人輸入することができ、代行業者の通販サイトを利用すると市販薬の1/5以下の激安価格で購入することができるんです。

個人輸入といっても楽天やAmazonのような通販サイトの利用方法と全く同じで簡単!

商品をカートに入れて銀行振込やクレジットカードで決済するだけです。難しい海外輸送の手続きも不要で、しかも送料無料の通販サイトがほとんど。

もちろん、全て日本語だけで購入できます(^^)

このページでは、個人輸入できるジルテックジェネリックを紹介し、通販サイトでの販売価格を比較してまとめています。購入の際は是非参考にして下さいね!

\ 1錠25円の激安価格! /

格安でジルテックを購入できるサイト

おすすめのジェネリックはセトジン・インシッドL

個人輸入できるジルテックにはいくつか種類があり、人気が高くおすすめなのは『インシッドL(Incid-L)』の2種類。

両方ともジルテックと同じく有効成分のセチリジン塩酸塩を1錠10mg含有しています。

セトジンは通販サイトによっては『セチリジン』とも記載されている製品で、製薬会社はグラクソスミスクライン(GSK)社。

GSK社は日本でもジルテックを販売しているので、海外製品でも抵抗なく安心して服用できると思います。

個人輸入通販大手のオオサカ堂でも定番商品となっています。

セトジンは2018年に販売終了となりました。この後に紹介するインシッドLの方がコスパ抜群でオススメです。

もう一つのインシッドLは、インド製造のジルテックジェネリック。製薬会社はBayer Zydus Pharmaです。

社名に『Bayer』と入っているように、ドイツに本社を置くバイエル薬品のグループ会社です。バイエル薬品は世界的な製薬会社なので、インシッドLの品質も心配する必要は特にないでしょう。

インシッドLの特徴は、何と言ってもその価格の安さ

セトジンよりも安く高品質のため、最近は通販サイトで人気急上昇中ですよ(*^^*)

>>インシッドLの詳細はこちら(クリック)

ジルテックジェネリックの通販価格比較   更新日:2023-10-01

セトジンとインシッドLを販売している通販サイトの価格を調査し、下記の表にまとめました。最安値のサイトを探すのにお役立て下さいね。

オオサカ堂では両方とも500件以上の購入者レビューがあるのでスゴく参考になりますよ(^^)

インシッドL10mg 1箱150錠

通販サイト 1箱 送料無料 ポイント
オオサカ堂 ¥3,819
DTI ¥3,950 ×
BEST-DRUG ¥4,050
くすりゆび ¥4,200 ×
スマイリードラッグ ¥4,600
EMマート ¥4,750 ×
$本日最安値のサイト$

インシッドLの販売ページ(オオサカ堂)

 まとめ買いすると1セットごとに2ドル割引

セトジン(セチリジン)10mg 1箱100錠

セトジンは2018年に販売終了になったのでインシッドLをご購入下さい。

通販サイト 1箱 送料無料 ポイント
オオサカ堂 ¥2,550
DTI ¥2,600 ×
くすりゆび ¥2,700 ×
BEST-DRUG ¥2,850
E-TEN ¥3,200
EMマート ¥3,990 ×

オオサカ堂はドル円の為替レートで価格が多少変わるので毎日調査しています。

セトジンは1箱100錠で、インシッドLは1箱150錠入りです。

ジルテックの服用量は1日1錠なので100錠でも3ヶ月以上の容量になります。花粉症シーズンだけ飲むならセトジン1箱で十分ですが、インシッドLの方が1錠当たりの価格が安くお買い得。

オオサカ堂の販売価格を見ると、セトジンは1錠22円、インシッドLは1錠25円

1錠当たり数円の差ですが、より安く購入したい場合はインシッドLがおすすめですね(^^)v

購入者レビューはどちらも高評価なので、効果に大きな違いはないと思います。

市販薬のジルテック(セチリジン)の価格と徹底比較!

コンタック鼻炎Z・ストナリニZ(ジルテック市販薬)と個人輸入通販のジルテックジェネリックの価格比較

ジルテックと同じセチリジン塩酸塩を有効成分とする市販薬には、GSK社の『コンタック鼻炎Z』・佐藤製薬の『ストナリニZ』があります。

それぞれ1箱10錠と14錠の製品があり、14錠の方が価格は安くなっています。

ここでは、個人輸入ジルテックがどれほどお得かを調べるために、市販薬の価格と比較してみました。

ジルテックを病院で処方してもらっている方も多いと思うので、処方薬の価格も一緒に比較してみますね(^o^)/

病院処方(初診時)・市販薬・個人輸入ジルテックジェネリックの価格比較
商品名 容量 価格 1日当りの価格
ジルテック錠10 14錠 ¥2,000 ¥143
コンタック鼻炎Z 1箱14錠 ¥2,037 ¥146
ストナリニZ 1箱14錠 ¥2,037 ¥146
セトジン 1箱100錠 ¥2,207 ¥22
インシッドL 1箱150錠 ¥3,819 ¥25

病院処方ジルテックは初診料と30日分の薬の合計額、市販薬は1箱14錠入りの希望小売価格(税込み)を掲載。ジェネリックはオオサカ堂の1箱分の値段です。

※ジルテックの薬価は92.2円、病院の診察料は1,200円で計算。耳鼻科などでの治療・処置方法によって変わります。
参考:https://medley.life/(ジルテック薬価)

比較すると一目瞭然ですね!

処方薬・市販薬は1日150円ほどの価格ですが、個人輸入のジェネリック薬は1日20円。言うまでもなく個人輸入が最安値です。

病院の診察時間や薬局へ行く手間も不要なので、時間とお金を節約したいなら個人輸入が一番おすすめです(^^)v

ジルテックの格安購入はこちら(クリック) ⇒

ジルテックジェネリックの効果・効き目・副作用は?

アレルギーの原因物質となるアレルゲンが体内に入るとヒスタミンが放出され、ヒスタミンH1受容体というものに結合することで、花粉症や蕁麻疹(じんましん)などのアレルギーは発症します。

ジルテックの有効成分であるセチリジン塩酸塩は、ヒスタミンが受容体に結合するのをブロックする働きがあります。

ジルテックの添付文書(PDF)に記載されている薬の効果は次のようになっています。

ジルテックの効果・効能

アレルギー性鼻炎(鼻水・くしゃみといった花粉症の症状など)、蕁麻疹(じんましん)、湿疹・皮膚炎、痒疹(ようしん)、皮膚そう痒症

花粉症などのアレルギー性鼻炎だけでなく、湿疹など皮膚のアレルギーを抑える効果があります。

ジルテックの副作用に関しては、次のように添付文書に記載されています。

ジルテックの重大な副作用

痙攣(けいれん)、肝機能障害・黄疸、血小板減少・ショック・アナフィラキシーなど

ジルテックの他の副作用

眠気・倦怠感・口渇・浮動性めまい・頭痛など

ジェネリックのジルテックも基本的には同じ効果・副作用が期待されます。市販薬と同様、体に異常を感じたらすぐに医師へ相談するようにして下さいね。

アレロックやザイザルなど他の抗ヒスタミン薬との比較

アレグラ・アレロック・ザイザルなど他の抗ヒスタミン薬(抗アレルギー薬)と比較すると、ジルテックは次のような位置づけになります。

ジルテックジェネリックの効果と副作用

「薬の効果が強く、眠くなりやすい」というのがジルテックの特徴。「効果も眠気も弱い」クラリチンとは対極の薬ですね。

臨床試験では1,396例中84例(6%)が眠気の副作用を報告したと記載されています。

花粉症などのアレルギー症状がアレグラやクラリチンでは抑えれない場合に、ジルテックを服用するケースが多いようです。

ザイザルやアレロックは強い薬効がありながら、ジルテックよりも副作用が少ないとされています。ただ、個人差があるのでジルテックが一番体質に合う方もいるようですよ(^^)

ちなみに、ザイザルやアレロックのジェネリックも個人輸入で通販できますが、販売価格はジルテックよりも高くなっています

オオサカ堂のザイザルとアレロックジェネリックの価格と比較すると以下の通り。

ザイザル・アレロック・ジルテックジェネリック(インシッドL)の通販価格比較
商品名 容量 価格 1日当りの価格
ザイザルジェネリック 1箱20錠 ¥2,258 ¥113
アレロックジェネリック 1箱100錠 ¥3,959 ¥79
ジルテックジェネリック 1箱150錠 ¥3,819 ¥25

アレロックの服用量は1日2錠なので1箱100錠は50日分になります。ジルテックジェネリックはインシッドLの価格を掲載しています。

1日当たりの価格を比較すると、ジルテックはザイザルやアレロックの1/2以下の激安価格で購入できることが分かります。

ジルテックジェネリックはかなり安いので、コスパで選ぶなら一番ですね(^^)v

ザイザルとアレロックの個人輸入については次のページを参考にして下さい。
ザイザルジェネリックの通販価格比較【クレブロス】
アレロックジェネリックの通販価格比較【アレニル】

セチリジンの飲み方・服用方法

ジルテックジェネリック(セチリジン)の飲み方・服用方法

15才以上の成人の場合、ジルテックは1錠10mgを1日1回就寝前に服用します。

年齢やアレルギーなどの症状によって適宜服用量を増減しますが、1日の限度は20mg(2錠)までと添付文書に記載されています。

ジルテックジェネリックのセトジンとインシッドLはセチリジン塩酸塩10mgなので、処方薬と同じ成分量です。そのため、通販サイトでも同様の飲み方でいいと書かれています。

通常は、寝る前に1日1錠飲めば問題ないと思います。

なお、乳幼児・小児科・妊娠中や授乳中の女性は服用を避けるか、医師に相談するようにして下さい。

ジルテックの飲み合わせについてですが、エイズの治療薬のリトナビル(ノービア)・喘息治療薬のテオフィリン(テオドール)・抗不整脈薬のピルシカイニド(サンリズム)との併用は相互作用のため避けた方が良いとのこと。

また、ジルテックには眠気の副作用があるため、睡眠薬や精神安定薬と一緒に服用すると副作用が強くなる可能性があります。睡眠薬などを個人輸入している方はジルテックとの併用は特に気をつけた方がいいでしょう。

参考http://www.okusuri110.com/dwm/sen/sen44/sen4490020.html

ジルテックジェネリックの口コミ評判まとめ(2ch・オオサカ堂)

ジルテックジェネリックの口コミ評判まとめ(2ch・オオサカ堂)

個人輸入で購入できるザイザルジェネリックの口コミを2ch(2ちゃんねる)やYahoo知恵袋で探したのですが、現在のところ書き込みはほとんど見つけることはできませんでした(T_T)

その代わり、類似製品のザイザルとの比較や、少しだけジルテックジェネリックについて触れた口コミが2chにあったので要約してご紹介しますね。

「ジルテックを1年以上服用してからザイザルを試したら特に何も変わらないのでそのままザイザル服用中。ジルテックの前に服用してたのは漢方薬も含め全部眠くなったがジルテックもザイザルも眠気ないから良かった。」

「ザイザルのジェネリック、『レボリッド』を輸入代行で注文して届いた。アレグラやタリオンより効く。ヒスタミンより眠くならない。鼻水がピタッと止まった。」

「↑それ、ジルテック10mg(のジェネリック)ほど効いてる気がしない。副作用の眠気は変わらない気がする。元々ほとんど感じなかったけど。」

「ザイザルはジルテックより眠気感じない(というかほとんど感じない)が、効き目もジルテックよりかなり劣るな。」

ザイザルはジルテックよりも副作用が少ないという売りですが、やはり薬には個人差があるのであまり違いを感じない人もいるようです。

3番目に引用した人はジルテックジェネリックの方が相性がいいみたいですね(^^)

セトジンとインシッドLは、オオサカ堂の口コミが超参考になります!

このページで紹介した、セトジンやインシッドLのリアルな口コミを調べたい場合は、オオサカ堂の購入者レビューを見るのが一番。

セトジンは400件以上、インシッドLは500件以上ものレビューがあります。

この記事を書いた時点では、両製品とも5点満点中4.5点の高評価。これだけ多くの人がレビューしてると安心できますね(^^)v

数百件を全部読むのは大変なので、ここでは各製品のカスタマーレビューを要約してまとめました。是非参考にして下さいね!

セトジン(Cetzine)のレビュー

まずはセトジンの口コミです。

慢性鼻炎にアレグラが効きにくくなったため、ザイザルジェネリックのセトジンを購入。こちらの方が効果がある気がします。

セトジンのおかげで蕁麻疹(じんましん)の痒みが無くなったのでリピート中です。容量が多く値段も安いですね。

グラクソスミスクライン(GSK)社製なので安心できる。花粉症で病院へ行く暇のない人にはいい薬だと思います。

秋冬の花粉症によるアレルギー性鼻炎のため購入。錠剤は飲みやすいサイズですね。

通院せずともアレルギー対策ができるので非常に助かっています。私にはザイザルより体質に合っている気がします。

スギ・ヒノキの花粉症もセトジンのおかげでしのげました。多少効き目が弱い感じがしましたが、眠気はあまりなかったです。安いので長期間利用しています。

もちろんあまり効果がなかったというレビューも少しありますが、大多数の人は満足のいく効果がある模様です。日本でジルテックを販売しているGSK社製造なので安心感がありますね。

セトジンは販売終了しました。この後に紹介しているインシッドLをご購入下さい。

インシッドL(Incid-L)のレビュー

続いて、セトジンより価格の安いインシッドLの口コミです。

慢性鼻炎でジルテックを10年以上飲んでいます。オオサカ堂ではジルテックジェネリックをいくつか販売していますが、インシッドLが効能的には一番いいです。

アトピーの痒みやアレルギー性鼻炎によく効果があり、眠気もあまりないです。

2回目の購入。花粉症のために飲んでいて、朝起きた時に効果を実感できます。

病院処方のアレロックをやめて色々な薬を試しましたが、鼻水にはインシッドLが効きました!

病院処方から切り替え。錠剤の色にはちょっと驚きましたがコスパは最高です。

GSK社のセチリジン(セトジン)から乗り換え。薬の色は気になりましたが、同じくらい効果があると思います。

まとめ買いできるし通院しなくて済むので助かりますね。

リピート中です。あまり眠くならず1回で強力な効果がありコストパフォーマンス抜群です。

毎年耳鼻科で処方してもらっていたのですが、待ち時間と診察料を考えるとインシッドLはお得ですね。

病院処方のジルテックと大きな違いは実感できず、蕁麻疹(じんましん)にもよく効いています。

約5か月分でこの値段なら文句なし。秋から夏までアレルギーが継続するので助かります。

インシッドLの魅力は何と言っても価格の安さ。5ヶ月分が2,500円前後なので、花粉症の方だけでなく慢性的にアレルギー症状がある方にも好評ですね(^^)

錠剤の色がピンクなので最初驚く方もいるようですが、すぐに慣れるようですよ。

GSK社のセトジンから乗り換えたレビューもいくつかあり、効果に大きな違いはないとのこと。インシッドLも製薬大手のバイエル薬品のグループ会社製造なので、安心して飲めると思います。

もっと購入者レビューを見たい場合は、オオサカ堂で是非確認して下さいね(´∀`)b

インシッドLの最新のレビューを読む

まとめ

  1. ジルテックは海外製の格安ジェネリック薬を通販で個人輸入できる
  2. 通販サイトではセトジンとインシッドLの2つが人気商品
  3. インシッドLの方がセトジンより容量が多く、1錠当たりの価格が安い
  4. どちらもジルテックの処方薬と市販薬よりも安く購入できる
  5. オオサカ堂では多数のカスタマーレビューがあり両方とも高評価